2015/06/24 10:49:24
今月のバスティン研究会
樋口裕子先生をお招きしてバロックダンスの講座

バロックダンスの研究は日本はヨーロッパより30年くらい遅れているらしく…
実際にステップを踏んでみるとアクセントのつけ方、フレーズのもって行き方がよくわかる
アクセントと一口に言っても落としたり響かせたりと色々だし、どうすれば皆に伝わるかな~
サラバンドはその昔、風紀上の理由で禁止されたと聞いたけれど… と質問すると
サラバンドのステップは激しいので、くるぶしが見えたりする事があり、そんな理由で禁止されたとか
それくらいのことで!
今じゃ考えらんないー
それにしても
そのとき見せて下さったサラバンドのステップ
脚が8本くらいあるように見えた
すごっ
樋口裕子先生をお招きしてバロックダンスの講座

バロックダンスの研究は日本はヨーロッパより30年くらい遅れているらしく…
実際にステップを踏んでみるとアクセントのつけ方、フレーズのもって行き方がよくわかる
アクセントと一口に言っても落としたり響かせたりと色々だし、どうすれば皆に伝わるかな~
サラバンドはその昔、風紀上の理由で禁止されたと聞いたけれど… と質問すると
サラバンドのステップは激しいので、くるぶしが見えたりする事があり、そんな理由で禁止されたとか
それくらいのことで!
今じゃ考えらんないー
それにしても
そのとき見せて下さったサラバンドのステップ
脚が8本くらいあるように見えた
すごっ
2015/06/01 12:15:40
昨日は第1回豊中音楽コンクールの本選を聴いてきました


高校生の部、大学・一般の部それぞれがピアノ、声楽、管弦打楽器部門に分かれ競い合いました。
若い人たちのフレッシュな演奏に初心を思い出した!
高校生の素直な演奏
ピアノやヴァイオリンは小さい時からの積み重ねでほぼ完成という演奏がずらり~
特にヴァイオリンはレベル高かった!
声楽はまだまだこれからという人ばかりだったけど、今後が楽しみ
大学生・一般の部は、みんな自分の意志で曲を解釈し、演奏しているのがよくわかった
高校を卒業して数年、みんなすごく成長するんだなぁ
若い頃のようにはいかないけれど、私達も何かしら成長の跡を残さねば…と
若い人たちに教えられた1日でした


高校生の部、大学・一般の部それぞれがピアノ、声楽、管弦打楽器部門に分かれ競い合いました。
若い人たちのフレッシュな演奏に初心を思い出した!
高校生の素直な演奏
ピアノやヴァイオリンは小さい時からの積み重ねでほぼ完成という演奏がずらり~
特にヴァイオリンはレベル高かった!
声楽はまだまだこれからという人ばかりだったけど、今後が楽しみ
大学生・一般の部は、みんな自分の意志で曲を解釈し、演奏しているのがよくわかった
高校を卒業して数年、みんなすごく成長するんだなぁ
若い頃のようにはいかないけれど、私達も何かしら成長の跡を残さねば…と
若い人たちに教えられた1日でした
|ホーム|